本日、ケアライフ門司は餅つき大会でした!
12月29日は地域によっては『29』を『ふく』と読み縁起が良いと言われています。
皆さまで召し上がるようにと、施設に飾る鏡もちを作りました。
利用者様と職員で一緒に『よいしょっ!』『よいしょっ!』と掛け声と拍手で相づちを!
「お餅屋さんで18年働いていた」と言う方や「近所の人らと毎年やってた」と利用者様は餡子を包むのも手つきが違います!
最後は、餡子もちときな粉や砂糖醤油に付けて美味しく頂きました♪
ケアライフ南鹿児島にて12月16日、17日の二日間
クリスマス会が催されました。
今日はクリスマス会でご利用者様が召し上がった昼食を
ご紹介したいと思います。
こちらは1日目のメニュー。
・バターライス
・ビーフシチュー
・アスパラときのこのソテー
・サラダ
でした。
レストランのメニューみたいでご利用者様も大満足していただけたと思います。
こちらは2日目のメニュー。
・オムライス
・コンソメスープ
・照り焼きチキン
・コールスロー
でした。
厨房さんの手作り!本格的で利用者様もにっこにこでした。
そして、2日間共通してのおやつはかわいらしい
ツリーカップケーキ!!!
こちらももちろん手作りです。
ご利用者様の心もお腹も満たされたかと思います^^
12月も残り半分弱となりました。
日を増すごとに寒さも厳しくなります。
私ども「ケアライフくろい」があります下関市黒井地区でも
早朝にはうっすらと積もるほどになりました。
そんな寒い中、利用者様の心の中だけでも暖かくなって
頂こうと、クリスマス会が開催されました。
クリスマス会の内容はボランティア様「美清会」「つくしの会」にお越し頂き
出し物をして頂きました。
素敵な踊りを見て利用者様は喜ばれていました。
昼食は普段では出ないフライドチキンが出てとても喜んで召し上がられていました。
おやつは厨房お手製のケーキでサンタが乗っており、利用者様も感動!
利用者様の心もお腹も暖かくなったことだと思います。
楽しそうな利用者様のお写真はまた後日・・・^^