ケアライフ小鯖の施設新聞です。
内容もりだくさん!
ぜひご覧ください。
月別アーカイブ: 2015年3月
ベストライフ川棚 花祭り
ケアライフ防府 外出レクレーション
3月に入り、お天気も雨が降ったり、お日様が照ったり、寒暖の差も激しい中、ケアライフ防府のご利用者様で防府天満宮へ梅の鑑賞へ出かけました。
山口県防府市にあります防府天満宮は学問の神様でも有名ですが、咲き誇る梅もまたとても有名です。
この日はお天気も良く、梅の花も満開でした。
梅の花のいい香りに思わず顔もほころびます。
きれいな梅にご利用者様皆様とても喜んでいらっしゃいました。
ケアライフ小鯖 デイサービスで音楽を
ケアライフ小鯖 デイサービスレクレーション
3月16日、ケアライフ小鯖のご利用者様のリクエストにお応えして外食・お買い物レクレーションが行われました。
ご利用者様の外食リクエストは「お寿司」と「うどん」。
それぞれのグループに分かれ、お寿司グループは「みほり峠大内店」へ!
新鮮なお魚を使ったお寿司に皆様ご満悦でしたが、お吸い物の貝汁は「久しぶりに食べた!」と皆様しっかりと味わっていらっしゃいました。
うどんグループは、ゆめタウン山口の中にある「平さん」へ。
まだまだ寒い日が続くのであつあつのうどんで温まりました。
食事の後は「ゆめタウン山口」でお買い物です。
お野菜、果物、お菓子といろいろとそれぞれが選んで購入されていらっしゃいました。
たくさんあるので「どれにしよう?」と迷っていらっしゃるご利用者様もちらほら^^。
女性のご利用者様は、ヘアアクセサリーや洋服をご覧になられていました。
年齢を重ねても女性らしさを忘れない素敵な皆様です♪
久しぶりの外出、お食事やお買い物に出られて楽しい一日を過ごして頂きました。
ケアライフ門司 バイキング
ケアライフ上白水 ひな祭り
3月3日、桃の節句のこの日にケアライフ上白水のデイサービスにて「ひな祭り、紙相撲大会」が開催されました。
紙相撲をトーナメント方式で行いました。
「はっけよい のこった!のこった!!!」
勝者には表彰状が渡されました。
1位:横綱 2位:大関 3位:関脇の称号が与えられ
1位のご利用者様もご満悦の表情です。
とても楽しく盛り上がった後は、ご利用者様皆さんでのおやつ作り。
何を作られたかといいますと・・・
マシュマロを使った「マシュマロムース」
フルーツをかわいく飾りつけし、おいしくお召し上がりになられました。
まだまだ寒い日が続きますが、ケアライフ上白水では白熱した相撲大会が繰り広げられ、おやつ作りに花が咲いた一日でした。
ケアライフ南鹿児島 ひな祭り
まだまだ寒い日が続いていますがケアライフ南鹿児島では厨房さんが3月3日のおおひなまつりに合わせて昼食を作ってくださいました。
メニューは
・手まり寿司
・春野菜のお吸い物
・菜の花のごまあえ
厨房さんからポイントを伺いました^^
手まり寿司のポイントは3月3日の女の子の節句にちなんでピンクのでんぶなどを使い、可愛らしさを演出し、下に笹の葉を敷いて色のバランスを取られたそうです。さすが!いろどりも鮮やかですね。
手まり寿司の種類は
「錦糸卵とエビ」「きゅうりととびこ」「桜でんぶとみじん切りにした大葉」
小鉢には春の先取りで菜の花を使い、パプリカとあえてごま合えに、お吸い物の具には新ごぼうを使用されたとのことで目でも舌でも春を感じられる昼食となりました。
毎日まいにちおいしい食事を作ってくださる厨房のみなさまに感謝!!!
ケアライフ綾羅木 外出レクリエーション
3月になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。
ケアライフ綾羅木では2度目の「インフルエンザブーム」にのってしまい、施設内はてんてこ舞い。
皆様もお気を付けください。
そんなブームがやってくる前の3月3日にケアライフ綾羅木のクリスマス会や敬老会でお世話になっている「みどり保育園」様より
「ヤマハ ドレミファコンサート」という音楽会への招待を受け、ご利用者様3名と一緒に参加させて頂きました。
ケアライフ綾羅木から3名と、そのほかにも園児のおじいちゃまおばあちゃまもいらっしゃっており、お部屋の中はとても賑やかでした。
ひとりずつマイクを渡されて自己紹介。
「ケアライフ綾羅木から参りました!」
なんと、ご利用者様のお顔を覚えていてくださった園児さんも数名いらっしゃいました。
園児のみなさんやヤマハ音楽教室の先生方の歌や演奏を楽しくご覧になられていました。
途中、楽器を渡され、音楽会に参加です♪
最後に園児の皆様から素敵なプレゼントをいただきました。
嬉しさに思わず涙ぐむご利用者様…。
帰る際には何度も何度も「楽しかった!楽しかった!」とおっしゃられていました。
楽しい歌や音楽に触れ、とても充実した時間を過ごされました。
みどり保育園の園児のみなさん、先生方、保護者の皆様、今回はこのような会にお招きいただきありがとうございました。