ケアライフ門司  福祉用具研修会

みなさん、こんにちわ☆

先日、ケアライフ門司では福祉用具の研修会を行いました!!  研修ではリフターを使って移動や用具を使っての介助方法などの実践をしました。

福祉用具①

職員で交代で使ってみて、利用者様の立場になったり・・・

福祉用具②

とてもわかりやすく説明していただきました。 職員も真剣です!!

これからもケアライフ門司は利用者様、ご家族様の満足いくお仕事をさせていただきます☆

次回のケアライフ門司もお楽しみに~《¥^^¥》

 

ケアライフ南鹿児島 父の日メニュー

ケアライフ南鹿児島では、先週の土曜日に父の日メニューが昼食で提供されました。

父の日メニュー①

・赤飯    ・夏野菜のお吸い物《錦糸卵、オクラ、トマト)

・天ぷら(南瓜、茄子、ピーマン、エビ)

父の日メニュー③

・大根の鶏味噌あんかけ

父の日メニュー②

さらに~おやつには手作りやわらかわらび餅もあありました!

父の日おやつ

おいしそうに召し上がられてました☆

みなさんはどんな父の日を過ごされましたか??

次回のケアライフ南鹿児島のブログもお楽しみに~☆

きらくえん祭り2

【きらくえん祭り1】の続きです♪

午後からは、おにぎりとうどんをご準備しました!小嶋さん

写真は厨房の笑顔が素敵な小嶋さん☆

それぞれ無料で、150食ご準備しておりましたが、1時間ほどで無くなりました。お天気が少し曇りでしたが、たくさんのお客さんに来て頂けました!食事風景

 

また、お子さん連れのご家族多く来て下さり、

こども遊び2

入所者と共に、輪投げや玉入れ、ゴルフパットなど楽しまれてました!

子ども遊び

黒ひげ危機一髪!入居者さんのお孫さんもたくさん来てくださいました。

また、午後からの演奏は、レイボーラブの皆さま♪

バンドマン

本格的なステージ演奏!一番右には、施設長の姿も☆

室内の飾り付けにも凝って、普段の様子やイベントの写真も見て頂きました。

室内の飾り

今年は、総勢200名前後お越し頂きました。豊友会の【共に支え 共に生きる】の理念のもと、今後も地域の皆様とのイベントや活動を行っていきますので、この場でもご報告させて頂きます!

 

ケアライフ門司 ☆ランチバイキング☆

こんにちは♪

先月、ケアライフ門司で行われたのはランチバイキングでした!

ランチバイキング②

とてもおいしくいただきました!!中でも炊き込みご飯は絶品だったそうです☆ランチバイキング③

今日のメニューに困ったら、炊き込みもいいですね♬たこ焼きもいいですね♬

ランチバイキング①

楽しい時間に残ったのはきれいになったお皿だけでした☆

次回のイベントは6月の誕生会です!みなさん、お楽しみに~!!

ケアライフ小鯖 ギターコンサート

ケアライフ小鯖では先日、ギターコンサートが開催されました。

職員の友人でギター奏者の方がいらっしゃいましたので来ていただきました!!小鯖②

『幸せなら手をたたこう』『青春時代』『大きな古時計』全11曲を演奏していただきました。 小鯖①

みんなで一緒に歌って楽しい時間を過ごしました♬

ケアライフ南鹿児島 グリーンカーテン

 

みなさん、こんにちは!!

ケアライフ南鹿児島では、夏に向けて5月の中旬ごろからキュウリとニガウリを育てています。

鹿児島 きゅうり②

すくすく育ってようやくこの高さまで成長しました!!鹿児島 きゅうり③

事務所の窓からひょっこり顔を出すくらいの高さです!!ちなみにキュウリはこんな感じです!!鹿児島 きゅうり④

キュウリ成長応援中です!!!みなさんはキュウリ、どのようにして食べるのがお好きですか??  わたしは・・・やっぱりマヨネーズでしょうか。野菜スティックにしたいな~(^¥^)

次回のキュウリ&ニガウリ情報もお楽しみに♪

ケアライフ 小鯖 手作り壁画 6月♬

梅雨に入りジメジメ、ジトジトの季節になりましたね。

さて、ケアライフ小鯖では入居者様手作りの壁画を作成しました!!

今回は男性陣が中心となって作成しましたよ☆

小鯖 あじさい①

さて、何が完成したとおもいますか??

小鯖 あじさい②

とっても素敵なアジサイがケアライフ小鯖に咲きました!!

気づきましたか?カタツムリもいるんですよ***

このアジサイをみていたら梅雨の憂鬱な気分も晴れますね♪

きらくえん祭り1

こんにちは♪

先日、社会福祉法人豊友会が開設3周年を迎え、【第3回きらくえん祭り】を開催しましたので、ご紹介します。

きらくえん祭り

ポンポン菓子やわた菓子に加え、【とんぼの会】さんのマフィンやクッキー。バザーやゲームコーナーも作って地域の方に多く来て頂きました!! また、お昼ご飯のうどんやおにぎりも無料配布でした◎

そして、今回は、きらくえん祭りのメインに2つのグループに演奏して頂きました。午前の部では、【あかね】さんの大正琴による演奏!

演奏

掛け声や手拍子なども加わり、大正琴とは思えない躍動感溢れる演奏に利用者さんも楽しまれておりました。

また、喜楽園の凄い所は、陰で支える音響さんが本格的!!

音響さん

喜楽園で毎月行われるサロンコンサートにもこのお二人はサポートしに来られており、素敵な演奏を良いスピーカーで聴くことが出来ます。

また、今回は下関市豊田町を代表するゆるきゃら、ほたるんにも来て頂きました◎ 入居者だけでなくお子さんも大興奮◎◎

ほたるん

司会のお二人も大きなリボンが良くお似合いです♪

午後からも食事やレイボーラブさんによる演奏がありましたので、続きはまたUPします。 お楽しみに☆

 

 

ケアライフ春日 琵琶の収穫&初物スイカ

先日、ケアライフ春日では琵琶の収穫をしました!!

とってもたくさんの実がなっていておいしそうですね♪

びわ②

びわ③

さぁて、おいしくできるかな??

頂いた梅と収穫した琵琶でびわ酒、梅酒、梅干しをつくりましたよ。

びわ①

 

そして。。。スイカもみなさんで頂きましたよ~*□*~

入居者様のご家族より頂き、直径60センチほどの大きなスイカで切るのに大変でした!!

スイカがおいしい季節になりますね。

スイカ①

次回の、ケアライフ春日のイベントもお楽しみに!!