ケアライフ防府♡3月お誕生日会

こんにちは!だんだんと暖かくなりましたね~

今回、防府ではお誕生日会をしましたよ!

 

12

いつも笑顔なお2人♪

3月生まれは所説ありますが、、、

「なにごとにも動じないおおらかな人が多い」

みたいですよ。

 

3月に入り今年は桜も咲くのが早く、満開ですね☺

花見日和ですね

CIMG9768

こちらはケアライフ防府の近くの公園の桜!

とても綺麗でした!

ケアライフ小鯖 春のミニコンサート

3月27日 近くの大内中学校吹奏楽部の生徒さん総勢35名が、ミニコンサートを開催してくださいました。

IMG_1611

ハンドベルの演奏からはじまり、フルート・オーボエ三重奏、クラリネット四重奏、ホルン三重奏、サックス五重奏、トロンボーン三重奏、トランペット四重奏など、華やかなプログラム。

IMG_1672

春の童謡メドレーでは、利用者様も演奏に合わせて口ずさんでいらっしゃいました。

水戸黄門のテーマや宇宙戦艦ヤマト、情熱大陸のテーマソングなど盛り上がる曲もたくさんあり、手を叩きながらノリノリで聞いておられました。

IMG_1673

最後は、一緒にふるさとを歌いました。

司会の中学生がとてもかわいらしく、演奏の合間も楽しませていただきました。利用者様には大変喜んでいただき、音楽を楽しんでいただく素敵な時間となりました。

ケアライフくろい 3月おやつ作り

こんにちは、ケアライフくろいです!

21日にみんなでおやつ作りをしました。

今回は食パンを使ってフレンチトーストを作りました。

卵、牛乳、砂糖で作った液を、食パンにたっぷりと染み込ませてホットプレートで焦げ目がつくまで焼きます。

DSCN4786[1]

みなさんとても慣れた手つきで、頼もしかったです!

DSCN4798[1]

 

お皿に盛ったら、シロップとホイップクリーム、バナナを添えて出来上がり!

DSCN4801[1]

ふわふわの食感と口の中に広がる甘さに、「美味しかった!」とのお声をいただきました!

さて、次は何をつくろうかな?

ケアライフ綾羅木 外出レク「幸ふく&アルクへ」

こんにちは、ケアライフ綾羅木です。

春もそこまで・・・暖かくなりましたね~!

今日は、安岡富任町にある「幸ふく」へ行ってきました。

おだんごにお饅頭、垢田のトマトを練りこんだ外郎などなど、みなさまの目も輝きをまし・・・(笑)

無題

無題2

無題4

たくさんの種類の和菓子がありましたね。みなさまの真剣な眼差しをパシャリ

続いては、安岡アルクへ

無題3

やっぱり女性陣は甘い物がお好きですね~(笑)

和菓子を購入したあとは・・・アイスクリームかな!

無題7

無題6

これからもっと暖かくなり、外出する機会もふえますね~。

また行きましょうね~☆彡

ケアライフ山口 大内塗体験第2弾!

こんにちは!ケアライフ山口です!

だんだんと春の暖かさが感じられるようになりましたね。

さて、このたびケアライフ山口では大内塗体験第2弾!ストラップ作成をしました。

(※第1弾は去年の4月の記事をご覧ください(^^)/)

大内塗は大内地区で室町時代から続く伝統文化です。

IMG_3293 IMG_3294

ひとりずつ大内人形に思い思いの顔を描きました♪

小さいのでとても難しかったですがここは集中!集中!

IMG_3296

おしりに鈴も付きました♪

IMG_3310

とっても可愛く出来上がったので、お部屋に飾ったり

車椅子や杖に飾ったりとみなさんのお気に入りの一品となりました♪

まだまだ朝夕の気温差が激しいので体調を崩されぬよう皆様お気をつけくださいね!

次回の更新をお楽しみに~(^^♪

 

ケアライフ小鯖 花見と外食

春の陽気に誘われて・・・お花見に行ってきました。

IMG_0862

まずは大内にあります「みほり峠」にて昼食。

利用者様のリクエスト お刺身にお寿司、揚げ物にうどんなど食べれるお店です。定食などお好きなものを食べていただきました。

食後はドライブ。

IMG_0859

防府天満宮にて満開の梅を愉しんでいただきました。

お天気も良く、満開の梅に皆さま感動してくださいました。

IMG_0857

その後は少し足をのばして・・・

向島小学校の蓬莱桜。

樹高約8m、芽通り幹囲2.55m、根回り4.4mの見ごたえのある桜。まだ4分咲きくらいでしたが、寒桜は花の色が濃く、華やかで見ごたえのある桜でした。

IMG_0858

近くに行かれて花の一つ一つをご覧いただいたり、遠くからご覧になったり・・・

お花見三昧の一日を愉しんでいただきました。

安全に楽しんでいただけるよう、少人数での外出を計画しております。来週行かれる予定の利用者様も、楽しみにしていらっしゃるご様子です。来週は満開の蓬莱桜を見ることができますように・・・☆

 

 

ケアライフ南鹿児島 ☆施設新聞1.2月号☆

ケアライフ南鹿児島通信H30.1.2月号

こんにちは。ケアライフ南鹿児島です。

少しずつ暖かくなってきましたが

体調などみなさん崩されていないでしょうか??

ケアライフ南鹿児島では

1月には初詣☆ 2月は節分で豆まきも行いました。

豆まきに「大豆」が使用される由来をご存知でしょうか??

諸説あるようなのですが、

穀物や果実には「邪気を払う霊力」があるとされており

大豆も五穀に含まれ穀霊が宿るとされ、お米の次に神事に

用いられていたことから使用されているようです♬

さて、次は3.4月号になりますが

施設の日頃のおやつにも注目して

お届け出来ればと思います(*’ω’*)♬

勤続10年表彰!

こんにちは。

日増しに暖かになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

昨年の事で恐縮ですが、弊社の部長2名が勤続10年を迎え表彰を行いましたので、ご報告いたします!

IMG_6881

小嶋部長へ山内社長より、感謝状と記念品を贈呈◎

IMG_6887

阿部部長へも山内社長より、感謝状と記念品を贈呈して頂きました。

この度で3度目を迎える10年表彰式。

お二人は、開設当初から介護保険の改正や様々な制度に合わせて運営方針を考えて下さり、弊社の礎を築いて下さった方々です。

今後もさらなるご活躍をお祈りしております。