ケアライフくろい おやつ作り

こんにちは、ケアライフくろいです!

すこし暖かくなってきて、梅の花も咲き始めていますね。

今月もみんなのお楽しみ、おやつ作りをしました。

今月はお好み焼きを作りました。キャベツと豚肉で豚玉です。

DSCN6581

キャベツや豚肉を切って  

DSCN6584

たまごを割ったり、生地を混ぜたりと、お好み焼き作りはやることいっぱいです。

DSCN6616

きれいに焼けてるかな? 焼く時のコツはおさえつけないこと!ふんわりと仕上がります。

DSCN6647

ソースとマヨネーズをかけて、かつおぶしと青海苔をトッピングしたら完成!

うーん、ソースの香りが食欲をそそりますね!

来月は何を作ろうかな♪

ケアライフ綾羅木「鬼がきたぞ~」

こんにちは、ケアライフ綾羅木です。

2月4日 節分祭を行いました。

「鬼がやってきたぞ~~~」

P1200009

今年はなんと、お嫁さんをつれて(笑)女性職員もがんばりました(笑)

手作りの豆を力いっぱいぶつけて鬼をやっつけましょう!

P1200006

みなさま、一生懸命この日の為にアルミホイルを丸めました!

P1200011

P1200013

P1200024

鬼には鬼で立ち向かいましょう・・・順子鬼が参戦です(笑)

P1200020

「鬼は外~、福は内~」みなさまストレス発散、発散。

いつもより力がこもり、鬼さん本当に痛がってますよ~(笑)

たのしい節分祭になりましたね。

インフルエンザも流行しています、この調子で退治しましょ~!

ケアライフ上白水 節分

こんにちは、ケアライフ上白水です。

2月4日に邪気祓い行事を行いました。

 

まずは節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる恵方巻。

おやつレクレーションも兼ねて、恵方巻クレープを作りました。

 

CIMG2976 CIMG3007 CIMG3019

 

恵方を向いて無言で食しました!

と言いたいところですが

スタッフが「おいしいですか~?」と声をかけてしまい、無言で食する事ができなかったようです(;´・ω・)

 

節分と言えば豆まき!

青鬼、赤鬼がやってきてデイサービスフロアーで大暴れ!!

「鬼は外!鬼は外!」と利用者様たちが力を合わせ豆(手作り)を撒いて鬼退治(`・ω・´)キリッ

 

CIMG3046 CIMG3057CIMG3059

 

鬼退治の後は、皆様に福が訪れますようにと

お多福様が現れました。

 

CIMG3074 CIMG3077

 

豆まきの後、大変なのは掃除!

あちこちに転がっている豆を拾わないといけません(=_=)メンドクサー

そこでスタッフで豆拾いゲームをしました。

2チームになり豆を多く拾ったチームが勝ちということで

一心不乱に豆を拾っていました~( ´艸`)

 

CIMG3115 CIMG3101

 

皆様にたくさんの福が訪れますように☆

 

ケアライフ小鯖 節分

2月16日 節分行事を行いました。

鬼の登場に紅白玉をなげて「鬼は外~、福は内~」と鬼退治。しっかり厄や災難をお祓いし、今年一年楽しくお元気にお過ごしいただければと思います。

IMG_1007IMG_1014

豆まきの後は、恵方巻ならぬ「恵方巻ロール」のデコレーションを作っていただきました。生クリームをたっぷり、フルーツをたっぷり飾ってとても美味しそうに仕上げておられました。食レクはとっても人気のデイサービスです。それぞれ作られましたものを、喜んで食べていただけました。

IMG_1031IMG_1036IMG_1046IMG_1058

ケアライフ南鹿児島 『初詣』

こんにちは、ケアライフ南鹿児島です(^O^)/

寒さも続き、インフルエンザも猛威を振るっておりますが
いかがお過ごしでしょうか?

1/21~24 妙見神社へ初詣に行ってきました。
IMG_2143IMG_2162

厄除・八方除・安産・病気平癒・学業上達・受験合格・商売繫盛・交通安全・・・
あらゆる分野でご利益があるようです。
IMG_2137
IMG_2139-1

「元気に過ごせますように・・・」
「幸せで長生き出来ますように・・・」
お願い事は尽きないようです。IMG_2126-1
IMG_2152-1
IMG_2155-1
IMG_2154

2019年、皆さまにとって幸多き1年になりますように・・・
♪(*’▽’)ノ☆彡