ケアライフ小鯖 今年最後のデイサービス

今年最後のデイサービスも無事終えることができました。

最後は利用者様・職員一緒に一本締め!!IMG_0090IMG_0096

今年もケアライフ小鯖に関わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。来年も笑顔あふれるデイサービスを目指してがんばります!

新年のデイサービスは2日よりスタートします★元気な職員が、お待ちしております(^^)

【ケアライフ門司】クリスマス会

 

皆様 こんにちは。ケアライフ門司です。

ちょっぴり報告遅くなりましたが…

12/21にクリスマス会 開催いたしました。

DSC02438 DSC02435 DSC02436 DSC02434 DSC02443

バイキング方式での昼食、おいしそうでしょ(*^_^*)

DSC02450 DSC02449

おいしかったです( *´艸`☆)

ご家族様もお招きして皆でワイワイ騒ぎました。

お腹が満たされた後には、可愛い可愛いキッズダンスが登場!!

InkedDSC02494_LI InkedDSC02502_LI

リズミカルなテンポに可愛いダンス☆

 

そのあとは皆さん何度も何度も練習した踊りを披露。

DSC02548

ご家族様に見ていただき

皆さん手拍子に笑顔満載で楽しいひと時を過ごしました。

クリスマス会

またまたケアライフ防府です。

恒例のクリスマス会を開催しました。

近くの右田幼稚園の園児さんが来られて、楽器の演奏や歌などを披露してくれて、一緒にゲームなどをして楽しみました。

InkedCIMG5574_LICIMG5573CIMG5578

また、職員による二人羽織などで楽しんでいただきました。

CIMG5601CIMG5627CIMG5604

 

あさむらいちご園

こんにちは、ケアライフ防府です。

11月に、紅葉狩りがてら仁保の道の駅とあさむらいちご園へおでかけしました。

道の駅では、みなさんお買い物を楽しんでおられました。

あさむらいちご園では、おいしいアイスクリームがいただけます。

CIMG5370

CIMG5430CIMG5235

CIMG5229CIMG5238

CIMG5263CIMG5436CIMG5273

みなさん、とてもたのしんでおられました。

 

ケアライフ小鯖 クリスマス会その2

続いて一番盛り上がった「ビンゴ大会」。豪華景品?が当たるとあって、皆様真剣勝負です★SANYO DIGITAL CAMERA

職員による「ダンス&歌」。少々見苦しい(笑)制服姿で、踊る姿。まるで忘年会のようで、皆様拍手喝采!喜んでくださいました(^^)cache_Messagep68931

最後は小鯖恒例の集合写真。今年最後の素敵な笑顔で「ハイ!ポーズ!!」。cache_Messagep68859

来年もたくさん笑って、HAPPYになれるデイサービスを目指して職員一同精進してまります。

ケアライフ小鯖 クリスマス会その1

今年最後の行事「クリスマス会」を開催いたしました。毎年クリスマス会を心待ちにしてくださっている利用者様に楽しんでいただこう!と、今年もいろいろな企画を練って・・・賑やかな雰囲気の中スタートしました。

利用者様全員でクリスマスソングを合唱。歌が好きな利用者様の素敵な歌声が館内に響き渡りました。SANYO DIGITAL CAMERA

続いては山口大学の音楽サークルの皆さんによる演奏。生演奏に、利用者様はとっても喜んでくださいました。SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA

クリスマスといえばやっぱり「ケーキ」。厨房の方が4ホールも作ってくださいましたよっ♪SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA皆さんがおいしい!と食べてくださったので、厨房の中林シェフも喜んでおりました★SANYO DIGITAL CAMERA

その2へ続く・・・

ケアライフ南鹿児島 買い物レクリエーション

こんにちは、ケアライフ南鹿児島です(*^_^*)

12月に入り鹿児島もすっかり寒くなりました!

先月末に4日間に分かれて行った、買い物レクリエーションの様子をお伝えしたいと思います。

買い物1

初日はあいにく雨の為オプシアミスミへ、

二日目以降はN’sシティニシムタへ行きました。

買い物2

みなさん何を購入されたのかとても気になり尋ねてみると…

お菓子などの食料品を購入された方が多いようです☆

買い物3

品揃えがとても豊富なので、選ぶのも楽しいですよね!

買い物4

お孫様が遊びに来てくれた時の為に

ぬいぐるみやお菓子を購入された方もいらっしゃいました☆

買い物5

12月は忘年会を計画しております(*´▽`*)

師走の忙しい時期になりましたが、寒さに気をつけてお過ごしください!!

 

 

ケアライフ小鯖 おむつ講習会

テンダーさんをお招きして、おむつ講習会を開催いたしました。

使用しているのは「紙パンツ」「テープ止めおむつ」「パット」です。どの商品を使っていただくのがより快適にお過ごしいただけるのか・・・利用者様にご負担いただくコストも抑えたい・・・などなど、職員も日々試行錯誤をしておりますが、やはりここはプロに伺うのが一番!まずは商品について勉強です。パットといってもサイズ、吸収量、構造など異なるものが数種類あります。その中から、利用者様に合うものをセレクトするのも介護士の知識がなければうまくいきません。日ごろの排泄ケアの悩みを相談しながら、プロの知識を教えていただきました。今回学んだことを生かしながら、より快適にお過ごしいただけるよう職員もケアさせていただければと思います。

SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA