ケアライフ小鯖 敬老会②

続いて、祝い年の方などをご紹介させていただきました。

祝い年の方と最高齢の方をご紹介させていただき、色紙をプレゼント☆施設長からのインタビューにもお答えくださいました!SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA

還暦を迎える職員も施設長より突然の声がかかり、赤いジャケットを着て皆さんにお祝いをしていただきました。

最後に利用者様の皆様をお祝い☆職員より色紙をプレゼントさせていただきました。これからも、ケアライフ小鯖で笑顔あふれる日々を過ごしていただければ嬉しいです!SANYO DIGITAL CAMERA SANYO DIGITAL CAMERA

 

ケアライフ綾羅木「敬老会」no,2

「敬老会」no.2

記念撮影もしました。

ご利用者さまのニッコリ笑顔の横には・・・ブキミな二人が(笑)

無題5 無題6

無題7

次はみなさまお楽しみのビンゴ大会です♬

ビンゴになると、お菓子のつかみ取りをしていただきます。

みなさま、手を広げてたくさんつかみ取ってくださいね~

無題11

無題8 無題9

何度もビンゴになる方・・・

まだ一度もならない方・・・

どちらも真剣なまなざしで司会者をみつめます(笑)

楽しい時間をすごせましたね(^▽^)

みなさまより「来年もまた楽しみにしてるよ~」と笑顔で声をかけていただきました。

ご利用者さま、ありがとうございました。いつまでもお元気でいてくださいね

 

ケアライフ綾羅木「敬老会」no.1

こんにちは、ケアライフ綾羅木です。

9/16 「敬老会」を行いました。

まず初めに、表彰式を行い、

最高齢者・白寿・米寿・傘寿・喜寿のご利用者様に表彰状をお渡ししました。

無題

次に職員手作りの色紙と、ハンドタオルのプレゼントです(⌒∇⌒)

「素敵っありがとう~」と、みなさま大変喜ばれていました。

無題1

次に、職員選抜メンバーによるダンス&合奏が披露されました。

ブキミな衣装に、みなさま・・・だれだれ??とビックリされていました。

職員曰く・・・今流行りの「鬼滅の刃」だそうです。

無題2 無題3

でも・・・顔なし・・・ナース・・・タイガーマスクもいるっっ!!!お腹がよじれる程笑いましたね(笑)

・・・・・・・・・②へ続く・・・・・・・・・・

ケアライフ防府 敬老会★

先日 敬老の日を迎え、皆様のご長寿を祝福し、

敬老の会を開催いたしました!!

CIMG6470

一人ひとり、お言葉を頂きました。

そして、待ちに待った!

職員による出し物です。

ひげダンス・ドジョウすくい軍団・ダンス

とても盛り上がりました。

CIMG6475

笑いが絶えず ♪

色々なパフォーマンスをして頂きました。

CIMG6570

CIMG6565CIMG6615

 2020年、制限される事は多くなりましたが

こらからも楽しい行事がいっぱい出来ればと思います。

ケアライフ山口  おやつ作り

今月のホットプレートお菓子作りは・・・・

 

「ココアホットケーキ」でした☆彡

IMG_9206 IMG_9207 IMG_9211 IMG_9212 IMG_9215

たまごを割って、みんなでまぜまぜして下準備はバッチリ(^_-)-☆

いざ!生地投入☆

IMG_9230 IMG_9286

たくさん焼いたのでひっくり返すのも大変でしたが・・・

IMG_9232見事大成功✨

IMG_9235 IMG_9240 IMG_9248 IMG_9277生クリームを好きなだけ添えて美味しくいただきました!

 

ケアライフ上白水 敬老会

9月21日は敬老の日でしたが

ケアライフ上白水では16日に「敬老会」を執り行いました。

 

CIMG7747 CIMG7757

 

ご長寿の方々には心ばかりのプレゼントを。

節目を迎えられた方には

感謝の気持ちを込め 感謝状 をお送りいたしました。

 

敬老会の始まりは

スタッフの中でも芸達者の登場。

「母をたずねて…」

ご利用者の中からお母さまを探しているようです。

 

 

CIMG7679 CIMG7682 CIMG7685

 

まだまだステージは続きます。

今度は歌謡ショー!!

懐かしのあの歌この歌を歌っております。

 

さて何の歌でしょう??

 

CIMG7707 CIMG7709 CIMG7722

 

ご想像にお任せします(^_^)

 

CIMG7740 CIMG7745

 

感謝状お渡しし、みんなで記念撮影です。

 

 

CIMG7770

 

9月21日の敬老の日当日。

お昼ご飯には 赤飯や天ぷら、茶碗蒸しなど

皆様、お腹いっぱい食べられたようです。